フィトンチッドの隠れ家~A hiding place in phytoncide〜
フィトンチッドの癒しに惹かれ、那須高原の片隅で小さな隠れ家生活を楽しんでます。ーSince 2008 with Kojiroー
| ホーム |
2010-09-16 21:49 |
カテゴリ:思い出の写真など
ブログデザインを変えてみた。懐かしいニューヨークがテーマである。
この街とは不思議な街で、一度その生活を体験した者は・・また必ず戻ってくると言う・・。一見無機質な生活の中にも、自然の潤いや人間くささが充満していて、なぜか落ち着くのである。12年ほど前になるが、当時は仕事で毎月のように訪れていたことを思い出した・・。プレイバックの記憶が甦る。

42丁目グランドセントラル駅付近。朝の雑踏である。滞在ホテルはこの近く。

五番街の交差点。よく散歩がてら、ぶらついたものである。しかし、マリーは・・いなかった。

RADIO CITY前の通り。この辺りは、朝食を食べに行くとき、よく歩いていた。ニューヨークの裏通りの顔の一つ。

レキシントンAVE.から見るクライスラービルディング。私の最も好きな高層建築物である。その姿は、エンパイアよりも美しい・・。

ロックフェラーセンターのスケートリンク。丁度訪れたのが11月後半だったので、リンクで滑る人も多かった。都会の中のオアシス・・?

チャイナタウンの一角。いつも観光客で賑わっている雑踏感が・・懐かしい。

同じくチャイナタウンのMott St.付近。この辺りは激安激旨中華料理屋がひしめく界隈。何度もよく食べに行ったものである。

追加です。マンハッタンの対岸にあるゴルフ練習場に行ったときの風景。ザウルスの内蔵カメラで撮ったため、画像が粗いです。リンカーントンネルを通ってハドソン川を初めて渡りました。
他にもたくさん写真があったが・・、私のPCの事故(クラッシュ)で不幸なことに消失してしまった。9.11以前の貴重な国際貿易センタービルの写真もあったのだが・・。やはりバックアップは大事だ!
この街とは不思議な街で、一度その生活を体験した者は・・また必ず戻ってくると言う・・。一見無機質な生活の中にも、自然の潤いや人間くささが充満していて、なぜか落ち着くのである。12年ほど前になるが、当時は仕事で毎月のように訪れていたことを思い出した・・。プレイバックの記憶が甦る。

42丁目グランドセントラル駅付近。朝の雑踏である。滞在ホテルはこの近く。

五番街の交差点。よく散歩がてら、ぶらついたものである。しかし、マリーは・・いなかった。

RADIO CITY前の通り。この辺りは、朝食を食べに行くとき、よく歩いていた。ニューヨークの裏通りの顔の一つ。

レキシントンAVE.から見るクライスラービルディング。私の最も好きな高層建築物である。その姿は、エンパイアよりも美しい・・。

ロックフェラーセンターのスケートリンク。丁度訪れたのが11月後半だったので、リンクで滑る人も多かった。都会の中のオアシス・・?

チャイナタウンの一角。いつも観光客で賑わっている雑踏感が・・懐かしい。

同じくチャイナタウンのMott St.付近。この辺りは激安激旨中華料理屋がひしめく界隈。何度もよく食べに行ったものである。

追加です。マンハッタンの対岸にあるゴルフ練習場に行ったときの風景。ザウルスの内蔵カメラで撮ったため、画像が粗いです。リンカーントンネルを通ってハドソン川を初めて渡りました。
他にもたくさん写真があったが・・、私のPCの事故(クラッシュ)で不幸なことに消失してしまった。9.11以前の貴重な国際貿易センタービルの写真もあったのだが・・。やはりバックアップは大事だ!
懐かしのNY
きっと小次郎パパさんの「愛機」にお世話になったであろうと思いますね。
2001.8.30 9.11のチョット前にバッテリー・パークから、洋上からツインタワーを記念撮影した事もありました。ニュージャージーの滞在でしたから、マンハッタンはいつも「お上りさん」状態でした。ブルックリン、ロングアイランド、チョット離れると違ったNYもあって、言われる通り何回出かけても飽きないところでした。
2001.8.30 9.11のチョット前にバッテリー・パークから、洋上からツインタワーを記念撮影した事もありました。ニュージャージーの滞在でしたから、マンハッタンはいつも「お上りさん」状態でした。ブルックリン、ロングアイランド、チョット離れると違ったNYもあって、言われる通り何回出かけても飽きないところでした。
古き良き想い出となりました・・
>マスターさん
9.11前は良かったですね~。まだバブル前で日本の会社にも勢いがありましたね。多くのビジネスマンにも利用していただいていたのだと思います。私は2000年頃まで北米線に乗務していましたが、その後在来ジャンボ(既に退役)に戻りまして、ホノルル線や欧州線(LHR、FRA)を飛んでました。最後のシカゴ線乗務で、宇宙飛行士の向井千秋さんがコックピットに来られてお話ししたのが今でも印象に残ってます。後日いただいた色紙は、今でも我が家の家宝です。
9.11前は良かったですね~。まだバブル前で日本の会社にも勢いがありましたね。多くのビジネスマンにも利用していただいていたのだと思います。私は2000年頃まで北米線に乗務していましたが、その後在来ジャンボ(既に退役)に戻りまして、ホノルル線や欧州線(LHR、FRA)を飛んでました。最後のシカゴ線乗務で、宇宙飛行士の向井千秋さんがコックピットに来られてお話ししたのが今でも印象に残ってます。後日いただいた色紙は、今でも我が家の家宝です。
NYへ行きたいよぉ~!
小次郎パパさん
NYCは何か魅力ある街ですよね。
約20年前に友人と1回しか訪れた事がありませんが、また行きたいと思う街です。
数年前に妻と行く計画をしておりましたが、冬のNYの寒さは半端ではない!と言う妻の鶴の一声で猫な二人はPARISを選んでしまいました。この時は青い翼の-400でした。
NYCに行った際は、パパさんの愛機で伺いました。LRだったか-400だったかは忘れてしまいました。エンパイアに自由の女神にMSG…懐かしい思い出です。
マンハッタンの夜景を見たいばかりに、無謀にも地下鉄に乗ってブルックリン橋の向こうへ行きました。夕景は非常に美しかったのを覚えてますが、無謀な日本人2人に見かねたNY警察の方が「ここは観光客が来る所では無いので、写真を撮ったら早く向こうへ戻りなさい!」と注意喚起して頂きました。地下鉄乗り場に着くまで、ず~っとパトカーでついて来てくれ護衛して下さいった事を思い出しました。
あとはトランジットで1回JFKでしたね。
NYCは何か魅力ある街ですよね。
約20年前に友人と1回しか訪れた事がありませんが、また行きたいと思う街です。
数年前に妻と行く計画をしておりましたが、冬のNYの寒さは半端ではない!と言う妻の鶴の一声で猫な二人はPARISを選んでしまいました。この時は青い翼の-400でした。
NYCに行った際は、パパさんの愛機で伺いました。LRだったか-400だったかは忘れてしまいました。エンパイアに自由の女神にMSG…懐かしい思い出です。
マンハッタンの夜景を見たいばかりに、無謀にも地下鉄に乗ってブルックリン橋の向こうへ行きました。夕景は非常に美しかったのを覚えてますが、無謀な日本人2人に見かねたNY警察の方が「ここは観光客が来る所では無いので、写真を撮ったら早く向こうへ戻りなさい!」と注意喚起して頂きました。地下鉄乗り場に着くまで、ず~っとパトカーでついて来てくれ護衛して下さいった事を思い出しました。
あとはトランジットで1回JFKでしたね。
2010-09-17 17:53 URL [ 編集 ]
| ホーム |