フィトンチッドの隠れ家~A hiding place in phytoncide〜
フィトンチッドの癒しに惹かれ、那須高原の片隅で小さな隠れ家生活を楽しんでます。ーSince 2008 with Kojiroー
| ホーム |
2011-07-23 14:46 |
カテゴリ:野鳥&動植物写真
今日も涼しい那須高原です。
サンデッキの網戸に、なにやら昆虫が・・。
小次郎が見つけました。

おお、ヒグラシじゃ・・ござんせんか。
その日暮らしの私の様子を、ちょいと心配して見に来てくれたのかな?(^o^)

透き通っているのは・・鳴き声だけじゃありませんな。
その羽根も、清く正しく透き通っています。
セミの背中は、「背美」というくらい・・ホントに綺麗です。
今年の夏は、例年にも増してよく鳴いてくれますが・・。
何か自然の変化や予兆を感じ取っているのでしょうか?
サンデッキの網戸に、なにやら昆虫が・・。
小次郎が見つけました。

おお、ヒグラシじゃ・・ござんせんか。
その日暮らしの私の様子を、ちょいと心配して見に来てくれたのかな?(^o^)

透き通っているのは・・鳴き声だけじゃありませんな。
その羽根も、清く正しく透き通っています。
セミの背中は、「背美」というくらい・・ホントに綺麗です。
今年の夏は、例年にも増してよく鳴いてくれますが・・。
何か自然の変化や予兆を感じ取っているのでしょうか?
スポンサーサイト
2009-08-09 07:50 |
カテゴリ:野鳥&動植物写真
朝からあいにくの雨です・・。期待もせずにテラスから外を眺めていると・・。
野鳥たちが挨拶に飛んできてくれたようです。それも大群で。(^_^)v
メジロ、コゲラ、シジュウカラ・・。ざっと、10数匹はいたでしょうか・・。

メジロをこんな近くでしげしげと見たのは初めてでしょうか?綺麗な野鳥ですよね。

次は、コゲラ。意外と図々しいです。メジロを追いやって、自分の餌をついばみ始めました。

そして、シジュウカラ。この6月に巣箱から巣立った雛たちかも知れません。もしそうなら、大歓迎なのですが。「早起きは三文の得」といいますが、今朝はまさにそんな気分の朝でしたね。デジスコ初撮りの成果は、まあこんなもんです!(^_^)

野鳥たちが挨拶に飛んできてくれたようです。それも大群で。(^_^)v
メジロ、コゲラ、シジュウカラ・・。ざっと、10数匹はいたでしょうか・・。

メジロをこんな近くでしげしげと見たのは初めてでしょうか?綺麗な野鳥ですよね。

次は、コゲラ。意外と図々しいです。メジロを追いやって、自分の餌をついばみ始めました。

そして、シジュウカラ。この6月に巣箱から巣立った雛たちかも知れません。もしそうなら、大歓迎なのですが。「早起きは三文の得」といいますが、今朝はまさにそんな気分の朝でしたね。デジスコ初撮りの成果は、まあこんなもんです!(^_^)

| ホーム |